検索上位表示の難しさ

SEOは難しい!

ブロガーにとっては最も大切なことであり
なおかつ最も難しいことでもある

検索結果の上位表示。

ネットの記事にも無数の対策があふれていて
正直何から手を付けたらいいのか?
分からない人も多いですよね!

僕もその一人です!

でも幸いなことに4か月ブログを運営してきて(Amebaじゃないよ)
ようやくわかって来たこともあります。

ちまたにあふれるSEO施策の重要性のなかで
優先順位をつけるとしたら、こんな感じかな?

1.キーワード選定(競合が弱いの大事)
2.記事質とキーワードのマッチング
3.ドメインパワーの強さ
4.被リンクの数と質
5.記事のオリジナリティ

まだまだあるんだけど
正直、この5つ以外は結構どうでもいい気がする。

幸運にも約2か月間の間、とあるキーワードで
Google検索の1位に座り続けている記事がある。

その記事は、僕が書いた記事の中で唯一、上記5点を満たしている。
客観的に見たときにですけど。

需要がすご~く少なくても、1位にいるとかなりの確率で
クリックしてもらえる。
アフィリで初めて売れたのも結局この記事からだったし。

結局は、地道に競合の少ない分野(キーワード)を選んで
1位~3位の記事を増やしていく方法が僕には合ってるかな。

そんなことであり過ぎるSEO対策は出来る限り無視して
記事を書き続けることにしました!

SEO対策で嘘くさいのを集めて解説してみたので
参考にしてくれたら嬉しいです!

参考記事:

ソロ活@自由人

~主夫ソムリエ雑記ブロガー~ 【ソロ活@自由人】